コラム|広島市安佐南区西原で歯科をお探しの方は西原ひだまり歯科まで

WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

部分義歯と総義歯の違いとは?:設計と咀嚼力と保持方法

義歯は、失った歯を補うための重要な治療手段です。義歯には大きく分けて部分義歯と総義歯があります。それぞれの設計、咀嚼力、保持方法にはどのような違いがあるのでしょうか。

〇設計の違い

部分義歯

部分義歯は、部分的に失った歯を補うための義歯です。ご自身の歯が何本か残っている状態で使用されます。部分義歯は床、支台装置、そして失った歯の部分を補う人工歯から成り立っています。部分義歯は残存歯を利用して義歯を安定させるため、金属フレームやクラスプ(留め具)が使われます。これにより部分義歯は残存歯にしっかりと固定され、ずれにくくなります。

総義歯

総義歯は、すべての歯を失った場合に使用される義歯です。床とすべての歯を補うための人工歯から成り立っています。上顎用と下顎用の2種類があり、それぞれの顎全体を覆う形で設計されています。

〇咀嚼力の違い

部分義歯

部分義歯は残存歯を利用して咀嚼力を分散させるため、天然歯の30~40%ほどの咀嚼力を維持することができます。残存歯がしっかりと機能する限り、部分義歯は比較的高い咀嚼力を発揮します。

総義歯

総義歯はすべての歯が失われた状態で使用されるため、義歯自体が咀嚼力を支えることになります。総義歯の咀嚼力は天然歯の10~20%程度と部分義歯に比べてやや劣りますが、適切にフィットした総義歯は十分な咀嚼能力を提供します。

〇保持方法の違い

部分義歯

部分義歯の保持は、残存歯に引っかけるクラスプによって行われます。これにより義歯が安定し、動きにくくなります。クラスプは金属製で、残存歯にぴったりとフィットするように設計されています。

総義歯

総義歯の保持は、主に吸着力に依存します。上顎の総義歯は口蓋にフィットし、真空状態を利用して保持されます。下顎の総義歯は、舌や頬の筋肉の動きを利用して保持されます。総義歯の適合度が低下してきた場合は、リライニングと呼ばれる再調整が必要になります。

〇まとめ

部分義歯と総義歯の設計、咀嚼力、保持方法の違いについてお話ししました。部分義歯と総義歯は失った歯を補うための重要な治療手段ですが、それぞれ設計、咀嚼力、保持方法に違いがあります。患者様お一人おひとりのお口の中の状態や治療に関するご要望に応じて、歯科医師と相談しながら最適な義歯を選ぶことが大切です。
この記事を読んで、具体的に義歯やインプラントについて知りたいと思った方は、西原ひだまり歯科までお気軽にご相談ください。

西原ひだまり歯科のご予約・お問い合わせはこちらから