当院のコラムランキング|広島市安佐南区西原で歯科をお探しの方は西原ひだまり歯科まで

WEB予約
WEB問診
電話予約
WEB問診
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

当院の人気コラムランキング
【西原ひだまり歯科】

当院の人気コラムランキングです。
歯医者をお探しの方は、広島市安佐南区の【西原ひだまり歯科】まで。
ご予約の上でお越しください。

  記事ランキング

  1. 1

    お口のトラブルの原因と予防に関する考え方(院長の私見)【予防歯科】【原因にアプローチ】

    ※2023年4月6日記載(同5月15日加筆修正) . お口のトラブルは原因無く起きるわけではなく、多くの場合何かしらの原因があります。 原因が重なればトラブルの発生率は飛躍的に上がりますし、反対に原因に対して事前に対処できればトラブルは起きにくくなるでしょう。 まずはトラブルの原因ですが、大きく以下の3つに分けられます。 1.細菌に関する問題2.力に関する問題3.免疫に関する問…

  2. 2

    下の奥歯を1本失った場合の考え方【いただいた質問に対する回答】【予防歯科】【歯周病】

    「下の一番奥の歯(親知らずではない)を一本抜いてそのままに採りうるのですが、どのような治療が考えられますか?」 という質問を知人より頂きました。 実際にお口の中を拝見したわけではないのですが、一般的に考えられる(私の頭の中で考える)今の状況と、今後採りうる選択肢について考察していきます。 1.今の状況 下の一番奥の歯を抜いた場合、下図のような状況の可能性が高いと推測します。 .…

  3. 3

    義歯(入れ歯)における金具(クラスプ)の役割について ~見た目が悪いのに何故必要なのか~

    部分義歯で金具(クラスプ)が付いているものを、「クラスプ義歯」と呼びます。金属のクラスプは審美性の悪さがデメリットではありますが、そもそもなぜクラスプが必要なのかご存じでしょうか。今回は、義歯のクラスプの必要性についてお話ししていきます。 〇クラスプ義歯とは クラスプ義歯は「人工歯」と歯茎に当たる部分の「義歯床」、そして留め具である「クラスプ」からできています。保険診療の場合、…

  4. 4

    TCHを改善するための生活習慣とマッサージ法

  5. 5

    銀歯(パラジウム合金・保険適用金属)について【虫歯治療】【金属アレルギー】

  6. 6

    TCHが睡眠の質に与える影響と改善方法